100ブンの1ミリ日記

好奇心旺盛で飽きっぽい人の日常を記録してます。

人生2度目の代々木第一体育館

ごきげんよう

 

なんと12/7に代々木第一体育館でライブがありました!

ザ・イエローモンキーという、とてもかっこいいバンドのライブなんですけどね。

 

 

本当に良かったです。行けて良かったです。

この世の中でやっていただけて、本当に感謝ですよ。

 

文才は前前世ぐらいで捨ててきたので、何を書けばいいのやらですけど。

 

生の音というのは、いつ聴いても良いものです。

もちろん、ライブ映像を自宅で観ながら動きをじっくり眺めるのも楽しいです。

バンドメエエエンの端くれなので、「あそこあんな風にやってるんだ〜」と内心思っています。

好きなメンバーの姿に胸をときめかせている時間もとても長いですけどね(笑)

 

はいじゃあ2曲だけ。

 

空の青と本当の気持ち:

「エマさんの日だからやってほしい!」と思っていたら実現しましたね。イントロを聴いて3秒ほど時間が止まってしまいました。そのあと、「本当にやるんだ!」と思いながら、目が少しばかり潤んでいました。曲を聴いて感動するなんて、私も大人になってしまったんですね。

嬉しかったです。なんて優しくて綺麗な曲なんでしょう。この曲は吸い込まれてしまうんですね〜。ありきたりな感想、ギターソロとアウトロが特に好きです。

本当に飛べそうになるし、そのままどこかに飛んで行きたくなるんです。

 

Horizon:

この曲は普段あまり聴かないんですよ。映画のシーンを思い出して泣きそうになるから。感動して泣くのが恥ずかしい!って子供じゃないんだから…大人になったなんて嘘でしょう。

これもまた優しくて綺麗な曲です。安心感を与えてくれて、前向きになれる曲だと思います。

サプライズもあり、この曲はタイムシフトで何度も再生しています。優しさで溢れています。

 

しかしダブルネック!!!かっこいいなぁ!!!!

アルバムSICKSが一番好きなので、創生児もやっていただけて嬉しかっtダブルネックかっこいいなぁ!!!!

 

全体的にはひたすら楽しいライブだと思いました。お祭りでしたしね。

いわゆる”推しメン”については普段から熱く語れないのですが、今回は…うーん…

 

 

 

 

 

さて、ライブに行くとベースを弾くモチベーションが上がるものです!

やっぱり音楽は元気を与えてくれる存在だと思います。

趣味のモチベーション維持の活動というのも、必要ですね。

何にしたって健康第一に変わりはありませんが。

 

 

素晴らしい音楽を、ライブをありがとうございます。

みーんなみんな、ファンでもファンじゃなくても、みんなみんな健康に過ごせますように。

 

 

タイトルの人生2度目というのは、2008/2/7に初めて行っているのです。ラルクアンシエルのライブに。その日は私の16回目の誕生日だったとさ。

 

 

チャオ

違和感

ごきげんよう

 

最近はどうだったかな。波が前よりは穏やかになったんじゃないかな。良い傾向。

しかーし!私は自分が思っている以上に頑固で、こだわりが強いんだなーって実感させられてる。それが時に自分に息苦しさを与えてしまっているということも。過度なこだわりは不安の裏返しだとよく言ったものだ。

…そんなにルールに厳しいかな?笑

 

服薬を始めて2ヶ月が経過した。量も増やしたが、1日2食になってしまい体重が減ってしまったことを除けば上手くいっていると思う。

薬が効く人はよく「脳がクリアになる」と言っているとのことだが、私もそう感じている。定型の人の脳内は、"中の人"が何人も居ないし、うるさくないのだろう。(あまり定型という言葉も使いたくはない)

ようやくスタート地点に立てたか?

考えや言葉が前よりも浮かばなくなっても、浮かばないわけではないので、いい加減な創作活動を続けることは出来ている。

 

夕方に2錠目を飲んでしまったため、不眠の副作用が出てしまったようだ…

 

 

チャオ

日焼けしたね

ごきげんよう

 

先月から夫付き添いでメンタルクリニックに通っている。

仕事が忙しい中申し訳ないとも思うが、協力関係でもあるのが夫婦というものか…?非常に助かっている。

 

一度どん底に落ちているため、あとは回復するだけのようだ。

もちろん、ずっと体調が良いわけではない。しかし、平均的に良くなっている気がする。Twitterの投稿数を見ても元気なのがよく分かる。

 

9月からほぼ毎日、就労移行支援に通うことになる。

社会復帰するためのトレーニング、体力と気力の回復に努めたい。

何より大切なのは、ADHDASDと分かった上で今後自分がどのように行動をすれば良いのかを考え、実行することだ。

思考の矯正も必要だ。どうやら今の私は自分にも他人にも厳しすぎるらしい。(主治医にも笑われてしまった。)

 

夫、夫家族、友人は理解があり、いつも支えられている。とても喜ばしいことだ。

今は周りに甘える時だが、この先しっかりお返しをしていきたい。

 

 

チャオ

便座に腰掛けながら

ごきげんよう

 

中身のない低クオリティホームページを作った。

中学生の頃を思い出すが、あの頃よりワクワク感がない。テンプレートを使っているからだろうか?

HTMLとCSSはゼロから書いて簡単なJSで少し動かすぐらいのことはできたが、ご無沙汰なのですぐには書けないだろう。

 

それよりも今は音楽や短い映像を作る方に興味関心がある。

AfterEffectsとやらは面白い。フリー素材を拾って組み合わせる方が時間がかかるので、自分で下手なイラストや撮った写真を組み合わせて、コンセプトの定まらない作品(?)を作っている。

果たして作品と言っていいのだろうか、そんな疑問がある。自己満足だから深く考えないことにしよう。

 

DTMも学習して、映像用のオリジナルBGMを作ろう。

 

 

チャオ

アンチ・なるはや

ごきげんよう

 

落書きで気分転換をしていたら、少しばかり頭の中が忙しくなったので記事を書いている。

f:id:ba_aaaaaaai:20200814110142p:image

 

なるはやって難しいな。

「期限はいつですか?特急ですか?」→なるはや!

 

うーん🤔

 

こうなったら自分で決めるしかない。

「xx日のzz時でどうでしょう?」といった具合に。大抵の場合はOKを貰える。

 

日本に生まれ育ちながら、曖昧な表現・察する文化に時々困惑する。勘が鋭く、察するのは出来なくもないが。ただ、もっとはっきり言ってもいいんだけどな。

と書いておきながら自分でも使ってしまうが……まあまあ、そこそこ、だいたい。

数値化すると分かりやすいのだろうか?

 

元気度60%!空腹度80%!

パーセントは相対的だろうか?

 

元気度60点!空腹度80点!

 

しかし元気も空腹も0と100の間が広いどころか、人によっても変わってしまう。

 

元気!お腹すいた!

キリがないなあ。

 

こんなくだらないことを考える、真夏の午前。

今日もとても暑い。気をつけよう。

 

 

チャオ

気に入ったUIのアプリでタスクを管理しよう

ごきげんよう

 

ADHDの薬を飲み始めて4週間以上が経過し、だんだん困りごとが減ってきたように思える。

まず、頭の中が忙しくない。頭の中の小人の人数が減ってきた。そのときやっている作業に集中できるようになってきた。この調子だ。

 

さて、段々と就活の準備をするようになって来たので、そろそろタスク管理が必要だ。履歴書や職歴書の提出期限が決まっている。

フリーランスの時も会社員のときも役立てていた、タスク管理のツールの出番が来た!

 

f:id:ba_aaaaaaai:20200812111106j:image

 

Asanaというツールが私のお気に入りだ。

Backlogに使い慣れていて、Jootoも使用経験があり、Officeのアレ(名前忘れた)も使ってきたが、個人用でAsanaを使い続けている。

プレゼンしろと言われたら時間が欲しいところだが、直感で気に入ったというのが本音だ。完了ボタンを押すと鳥が羽ばたく。ゲームクリア!の感覚が刺激を与えてくれる。

 

冒頭でサラッとADHDと書いたが、ADHDでなくてもスケジューリングが苦手な人がいるだろう。

また、面倒な作業にすぐ着手するのが辛いと感じる人もいる。面倒事を先に片付けて、スッキリしよう!と思うのだが……ここは繰り返しトレーニングが必要だ。

どんなに面倒でも、タスクを細分化し登録、そして完了していけば何回も「完了!よっしゃ!」と思えてくるので、私はそうすることにした。

現に、履歴書・職歴書をブロックに分けてタスク登録をしてみたところだ。

 

f:id:ba_aaaaaaai:20200812112513p:image

 

床掃除をしないとヨガマットを敷けないので、トレーニングができない。

 

ちなみにプロフィール画像

f:id:ba_aaaaaaai:20200812112654j:image

 

 

ゲーム感覚で書類作成を進めていこうじゃないか。

そのうちDTMのお勉強リストも作ろうかな。

 

 

チャオ

満点を逃して悔しいです!の話

ごきげんよう

 

就活の準備に向けて、履歴書を修正しているところだ。

資格欄を見直すと、日商珠算1級と記載してある。この日商珠算検定には思い出がある。

 

種目はかけ算、わり算、みとり算の3種目のみ。各100点満点、合計300点満点、合格は240点以上だ。

練習では満点を取ることが無かった。かけ算とみとり算でいつもミスをしてしまう。しかし、毎回合格圏内だった。

 

そして迎えた本番。試験慣れしていたので、特に緊張感は無かった。解き終わり、見直しも済ませる。まあ受かるでしょ。

 

結果が来る。

295点/300点

 

ほぼ間違えることが無かったわり算で1問間違えた。たった1問間違えただけだった。

 

今思い出しても悔しい。ここまで来ると「受かったんだからいいじゃん」では済まされない。250点とか270点とかなら「ヨシ」となったが。えぇ!?

 

えええっ!?何これすっごーい悔しい。235点で不合格よりも悔しい。

昔話なので、今となっては自分の中の過去の栄光となるが……それにしても悔しかった。

 

直近だとHTML5の試験を受けて、10点足らずで不合格という経験もあった。不思議なことに、その時はあまり悔しくなかった。試験勉強の内容が実務で役に立ったので、収穫があると思ったんだろう。

 

さて、履歴書と職歴書を仕上げよう。

 

 

チャオ